
Mac版Pixlr(ピクセラ)の使い方ー画像縮小編
2016/08/06
Pixlr(ピクセラ)のウェブアプリ「Pixlr Editor Online」の使い方をご紹介
今回は「画像の縮小方法」です
海外のソフトですが日本語化済み。会員登録など面倒なことはなしで、開くとすぐに起動してくれます
Mac/Winどちらでも使用可能
【サイトはこちら▼】
公式サイト:https://pixlr.com/
アプリ起動:https://pixlr.com/editor/
使用PC:MacBook Pro
OS:OS X EI Capitan Ver.10.11.5
ブラウザ:Google Chrome
画像サイズの変更方法
編集したい画像を開く
上記のエディターリンクをクリックすると、下図のような画面が表示されます
※左側の広告は消せません
■メニュー > コンピュータから画像を開く
画像を選択して、「開く」をクリック
縮小の方法
画像全体をそのまま使用したいが、小さくしたい時に行ってみてください
■上部メニュー > 画像 > 画像サイズ
小さい「画像サイズ」ウィンドウが表示されます
拡大画像です
幅・高さに半角で数字を入力して、「OK」をクリック
「縦横比の固定」にチェックが入っていると、幅・高さの比率を保持したままになります。
※別々で変更したい場合は、チェックを外してください
切り取り方法
サイズを指定して、画像の一部分だけを使用したい時に行ってみてください
右側のメニューの赤枠に囲まれたアイコンをクリックすると、画面上部に下図のようなメニューが表示されます
赤枠で囲まれた▼をクリックし、出力サイズを選択し、幅・高さに指定のサイズを半角数字で入力します
マウスのカーソルが、十字のアイコンになっているので、切り取りたい部分を選択するようにドラッグしてください
下図のように選択した部分が、切り取り枠として選択されました。四角にある青の■をドラッグすると、再度サイズ調整できます
マウスのカーソルが下図の状態で、切り取り枠をドラッグすると移動できるので、お好みの場所に指定してください
以上が画像の縮小方法でした。よければおまけも読んでみてください
おまけ
画像に文字を入れる方法
左側メニューの赤枠で囲われた「A」をクリックし、画像上で文字を入れたい箇所をクリックしてください
小さいウィンドウに文字を入力すると、画像上にも表示されます。フォント・サイズ・色などを指定して「OK」をクリックしてください
文字を移動する方法
上記の「OK」後、下図のように表示されます。
上図左側の「レイヤー」の拡大画像です。下図のように、テキストのレイヤーをクリックして選択してください
選択されているときは「青」で表示されます
下図の赤枠のアイコンをクリックし、画像上の文字をドラッグして移動できます
保存方法
■上部メニュー > ファイル > 保存...
「画像の保存」ウィンドウが表示されます
名前とフォーマットを選び「OK」をクリックしてください
使用ブラウザ:Google Chrome
下図のウィンドウが表示されるので、保存場所を指定して「保存」をクリックしてください
まとめ
いかがでしたでしょうか。とても簡単だったのではないでしょうか。これで自由に画像の縮小ができると思います。
ピクセラ公式サイトにはこのソフトを使って編集した画像やイラストが掲載されています。無料でも使い方次第でいろんなことができると思います
デスクトップ版・モバイル版もあり、ともにiPhone・Androidで使えます
試してみてはいかがですか?