これからネットを始める人がみるブログ

全て無料で自分のサイトを加工しよう、サービス、写真、イラスト、ソフトの最新情報を紹介します

初心者安心 無料ブログサービス

2016年度 簡単オススメ無料ブログ10選!

2016/08/06

ブログってたくさんサイトがあるけど、自分の目的にあったものはどれかわからない。HTMLについても一切分からない。でもデザインにはこだわって作りたい!
スマホ用も対応していると嬉しい!

そんな方のお悩みを解決しましょう

商用利用に関しては、必ず各サイトの利用規約をご確認ください

無料ホームペーシ作成

(2016/7/29 更新)

無料ブログ作成サイト 10選!

Amebaブログ

読者を増やしたい方

http://official.ameba.jp
無料ブロサービス

まずは読者を増やしたい方にオススメ!
定番中の定番ブログ。登録者数も多く、交流ツールもたくさんあるので、
とにかくアクセスを集めたい人向けですね
ただ、広告画像大きめ

商用利用について、Ameba公式のサイトでは

Amebaの「記事を書く」画面から、各アフィリエイト会社のアフィリエイトサービス
がご利用いただけます。
ここからご利用いただいたアフィリエイト成果はドットマネーとして還元されます。
ご利用にあたっては、各アフィリエイト会社の利用規約の範囲内でご利用ください。
違反行為が確認できた場合には、Ameba利用規約に違反した場合と同様、
該当箇所の削除やご利用の停止をさせていただきます。

http://helps.ameba.jp/faq/blog/article/post_512.html

では、Amabaブログの機能について

画像アップロード総容量が10GBから1TBに上がりました
1画像の容量も3MBに!

テンプレートの種類は?
PC用・スマホ用と個別に設定する仕様
400種類以上。いろんなタイプのデザインがあります
ただし、スマホ用のデザインは、スマホからしか設定できないのがネック
デザインは豊富ですから、スマホサイトの手抜き感はでないと思いますよ

エディタの使いやすさは?
[通常編集]
文字サイズ・色など装飾をアイコンクリックで簡単にできる

[HTML編集]
知識がある人、こだわりのあるレイアウトで記事が書ける

画像・YouTubeのアップロードは専用のシステムがあるので簡単!
Twitter・Facebookへの投稿もできるので、拡散しやすい!

初心者の方が必要とする機能は全部揃っていて無料!
面倒な設定も、知識もいりません

 

FC2ブログ

テンプレートは多いほうが良い方

http://blog.fc2.com

無料ブロサービス

広告は少ない方がいい!気軽に始めたい方
広告が多くて、ごちゃごちゃしているのは嫌!
でもHTML・CSSはわからないからテンプレートを使いたい!
自分の活動を宣伝しやすいブログがいい!

そんな方にFC2ブログはオススメ!

大きい画像の広告は少なく、記事の中の広告も下部に2行の文章だけ
※1カ月更新がないと、トップ上部にデカデカと広告が表示されちゃう(涙)

写真メインのブログでも大丈夫
10GBも無料で使える!

………10GBってどれくらい?

1枚の写真が約1MBだとして、
10GB分とすると1万枚
これは極端な例なので、実際はもっと少ないですが、
無料でこれだけ使えるのは嬉しい!

テンプレートの種類は?
PC用・ケータイ用・スマホ用と別々に選べるので、表示のズレなど気にしなくても大丈夫
PC用は約240種類
ケータイ用は約70種類
スマホ用は約25種類
スマホ用のテンプレートが少ないのがネックですが、これは公式テンプレート
ブロガーさんが自作したものが、共用テンプレートに随時追加される

エディタのつかいやすさは?
簡易エディタONの場合、文字の大きさ、色など装飾が可能
簡易エディタOFFの場合、ONの機能に加え、投稿日時、記事のテーマなども設定可能

Twitter・Facebookへの通知設定もできるので、記事のお知らせもできます!

Amebaブログに比べるとインパクトはありませんが
読者機能あり、SNS通知機能あり、テーマ、プラグインも豊富
FC2の他のサービスもブログに追加可能!
気軽に始めてみてください

 

はてなブログ

シンプルで文章の読みやすさ重視

http://hatenablog.com

無料ブロサービス

クールで洗練されたブログにこだわった文章を書きたい

なんといっても、シンプルに文章メインのブログが書ける!
少し広告が多いかもしれない

読者を楽しませるブログ
役に立つ情報発信!
うまい文章が書ければ、「はてブ」というはてなブログの読者機能で、
読者も増やしやすい!
その上でアフィリエイトで収益化も可能です

画像の総容量はやはり少なめの300MB
デフォルトのテーマは20種類くらい
テーマストアでインストール可能。クールなデザインから可愛いものまで無料で手に入ります
ただし、スマホ版にテンプレートがないので、デザイン設定から基本色を選ぶだけ

エディタの使いやすさは?
見たまま・はてな記法・Markdownの3種類
説明は今回は省きまして・・・

一番のオススメポイントはプレビュー機能!
PC用とスマホ用を確認できちゃいます
公開してから、自分のスマホで確認する手間が省けます
独特の世界観があるはてなブログは、意外とクセになるかもしれないです
管理画面もとてもシンプル。登録したその日から悩まずに使いこなせるはず!

 

ライブドアブログ

長文を書く予定の方

http://blog.livedoor.com

無料ブロサービス

書籍化しているブログが多いのが特徴。総容量が10GBとFC2と同じ大容量!
写真・イラストを載せ、かなりマニアックな記事を書いてらっしゃる方が多い印象
2015年5月から完全無料化!広告・ライブドアのロゴも完全に非表示にできます!

テンプレートの種類は?
PC用:色違いなども含めて400種類
スマホ用:300種類
ケータイ用:200種類

エディタの使いやすさは?
マニアックな視点ですが、エディタのサイズが変更できる!ここが気に入りました。
長文を書くことを想定すると、エディタ内でスクロールするのが煩わしい!!

長文が書きにくいと、更新頻度が減ってしまう。なのでアクセス数が減る。なんてことがあると嫌ですよね?
細かい仕様もチェックのポイントかなと

もちろん画像・YouTube動画の挿入も簡単!HTMLタグ編集もできます!

管理画面のメニューはわかりやすいイラスト仕様

ブログパーツも充実しています
FC2のように外部サービスとしてブログに設置することなく利用できます!

最近は必須機能のSNS連携あり
同時投稿サービスでTwitter・Facebook・mixiに対応
LINEに限っては、読者登録用のQRコード(PC用)とLINEで読者になる(スマホ用)があり
記事にタグを貼り付ける仕様みたいですね!

 

JUGEM

個性的なブログで差をつけたい方

https://jugem.jp

無料ブロサービス

PC用・スマホ・モバイル用とデザイン豊富!オリジナリティ溢れるブログ作成

JUGEMブロガー同士の交流も楽しみたい!
アフィリエイトで収益化もしたい!

強制広告の数や雰囲気は、Amebaブログに似てる気もしますね
記事の邪魔になるような場所には入らないので安心してください

画像総容量は1GB
画像ばかりのブログにしない限り大丈夫しょう

テンプレートの種類は?
公式・共用テンプレートの二通り。100種類以上のデザインから選べます!
ケータイ用・スマホ用と個別にデザイン設定できるので、表示のズレは心配なし

エディタの使いやすさは?
リッチエディタが新しく登場した機能みたいです
HTMLの知識なしに、文字の装飾ができるエディタ

SNS連携機能もちゃんとあります

テーマに合わせて、記事を書くなんてこともできるので
うまく読者を集められれば、アクセスアップも見込めるでしょう
予約投稿も可能。日付指定ができるので忙しい方は書溜めておくことも可能

(個人的には、管理画面がごちゃごちゃしていて見づらい)

 

忍者ブログ

http://www.ninja.co.jp/blog/

商用利用可能なブログサービス。
忍者ブログで検索をかけると「アフィリエイトで稼ぎやすい」などと出てくるが
ブロガー同士の交流機能がないうえに、忍者じたいの認知度が低いように思えるのでアクセスは増やしづらい。
テンプレは、デザイン性よりも見やすさ重視!

 

ココログ

http://www.cocolog-nifty.com

商用利用は一部可能
無料版でのブログデザインのカスタマイズはほぼなしです
複雑な機能がない点、初心者向き
総容量が2GBと、とても少ない。これは有料版でも変わらないのが難点
強制広告が多く、サイズも大きい

 

ウェブリログ

http://webryblog.biglobe.ne.jp

無料版のブログでの商用利用は、Amazon・楽天他、許可されているアフィリエイトのみ可能
テンプレートはバリエーションが豊富です

 

gooブログ

http://blog.goo.ne.jp/info/blog_hajimeru.html?source=gt

商用不可

管理画面は直感で操作できるようにデザインされているので、初心者には優しいサイト
反面、ブログそのものもカスタマイズ不可能という仕様
フリースペースもなし
ただ広告は文字のみなので、ブログイメージを損なわないのが利点
総容量が少ないので、画像ブログには不向き

 

Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp

商用不可

大手Yahoo!ジャパンが運営していますが、ブログに関しては不満点が多い
カスタマイズ方法がわかりにくい。基本となる形だけのテンプレートをもとに、色や画像を決めていく仕様
フリースペースもなし

 

目的別

とにかく初心者向け

・Amebaブログ
・FC2ブログ

文章力で勝負

・はてなブログ
・ライブドアブログ

個性派で勝負

・JUGEM
・忍者ブログ
・ココログ
・ウェブリログ

商用利用不可

・gooブログ
・Yahoo!ブログ

まとめ

無料ブログでは、強制広告がある・デザインが限られる、など妥協しなければならない点が多いです。しかし、ライブドアブログの用に完全無料化しているサイトもあり、初心者でも気軽に始められて、十分楽しめると思います

自分がこだわることを一つ決めて、そこに特化したブログサービスを選んでみてはいかがでしょか

以上
初心者目線で、使いやすいものを厳選してみました!

無料メールマガジン登録

-初心者安心, 無料ブログサービス
-,