
無料の日本語フリーフォント!漢字使用フォントも複数有り
2016/08/05
フリーフォントを使って見せるデザイン、伝わるデザインにしよう
デザインをしていると、だんだんと単調なものになってしまったり、インパクトのある写真に
文字が負けてしまったり、文字だけで見栄えをよく伝えたい!など思うことがありますよね。
そんな時はフォントを変えましょう。フォントを少し変えるだけでサイトのイメージがガラッと変化します。
ここでは、デザインに慣れていない初心者の方がすぐに使えて、役立つ日本語のフリーフォントを揃えてみました。漢字が使える無料フォントも数多くあるので、とても便利だと思います。
紹介するサイトはすべて無料ですが、サイト内の利用規約は必ず確認ください。
角ゴシック
フロップデザイン
http://www.flopdesign.com/freefont/flopdesignfont.html
全体が細く平仮名は丸みのある暖かい手書き感があります。カタカナはシャープで英数字デザイン性が高いフォントです。大きいサイズ小さいサイズともに読みやすく使い勝手がいいのでいろんな用途に使えます。女性的な柔らかい表現をしたい場合、子供向けのサイトなどに使用してみてもいいかもしれません。商用利用可能ですが、ユーザー登録が必要です。
Windows/Mac対応
やさしさゴシック
http://www.fontna.com//blog/379/手書き感とデジタル感が程よい程度で融合して、フォント名通り優しい書体になっています。サイトにダンロード方法を丁寧に記載されていますので、初めてフォントをダウンロードする方にも親切なサイトです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
Kazesawa (かぜさわ) フォント
画面の見やすさ情報密度両方を兼ね備えたフォントです。6 種類ものウェイトがあるのがうれしいですね。これにより繊細なシーンから、力強さが必要なときまで自由自在に表現が広がります。文字の密度を自然に上げたいときに役立ちます。パワーポイントのスライドで使用する場合にも最適なフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
ほのかフォントアンティーク角
http://font.gloomy.jp/honoka-antique-kaku-dl.html
角ゴシックの漢字に合わせ、ウロコの付き文字を組み合わせたフォントです。漢字はしっかりブロック体で表現されていますが、平仮名・カタカナは漢字に比べると小さく少し丸みを帯びている書体になっていて、ゴシックと明朝の間のようなフォントになっています。漢字が大きいのでメッセージ性を持たせたい時に使ってみるのはいかがでしょうか?商用利用可能です。
Windows/Mac対応
源暎ラテゴ / 源暎ラテミ
http://okoneya.jp/font/genei-latin.html
ゴシック+明朝体のような雰囲気のフォントで、ロゴやテロップに相性がよいデザイン。横書き推奨フォントです。サイトにはフォントの内容が細く書いてあるので、色々勉強にもなります。テロップ用途やパワーポイントに使っても見やすいです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
JKフォント
http://font.cutegirl.jp/category/font/jk-font
女子高生風ゴシックフォントです。女子高生がノートに書いているようなカワイイ文字です。文字全体のフォルムが丸いフォントです。女性らしい・かわいい・ポップ系のフォントを探している方におすすめです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
丸ゴシック
自家製Rounded M+
http://jikasei.me/font/rounded-mplus/about.html
角ゴシックのM+ベースにつくられた丸ゴシックフォントです。第一水準漢字のすべてと、第二水準漢字の一部の 4,972 字が含まれています。多くの文章や地名の表現が可能で、文字の丸みの強弱が3タイプ選べられます。マルチに使えて見やすいフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
いろはマル
http://modi.jpn.org/font_irohamaru.php
丸ゴシックながら、どことなくレトロ感の漂う、フォントです。なんとなく懐かしく感じるような文字ですね。昔ながらの喫茶店や、昭和感が溢れ出るお店に合いそうです。縦文字にしても味があると思います。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
こども丸ゴシック
子供が書く様ような丸いフォルム、少しにじんだ感じがやさしい文字です。現在は小学1~3年生で習う漢字まで入っているので、小さい子供向けにメッセージを書く時や、子供教室のお知らせなんかにも利用できそうです。手書き感と見やすさが両立しているフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
ばぐまるゴシック
http://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=BugMaruGothic
プログラミングでも使えるよう 0(ゼロ)と O(オー)などが区別できるように作られたフォントです。等幅フォントで、コーディングなどに使えます。コーディングで使えるように、0 O (ゼロとオー)、1 I l | (イチとアイとエルと縦棒)、, . (カンマとドット)、: ; (コロンとセミコロン)などが区別しやすい仕様になっているのが特徴的なフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
明朝体
うつくし明朝
http://www.flopdesign.com/freefont/utsukushi-mincho-font.html
横書き明朝体をきれいに見せられる様に、シンプルかつ丁寧に作られたフォントです。柔らかさ・レトロさ・漢字がバランス良く、モダンなデザインになっています。ひらがなが行書体になっているのもおしゃれですね。きれいな日本語で和風デザインをする時に重宝しそうなフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
はんなり明朝
築地体を参考にやさしくて、ふんわりとした、ひらがなとカタカナのデザインフォントです。
尚、漢字・英数字・記号などはIPA明朝体になります。全体がやわからく品の良い表情になるので、落ち着いた歴史あるデザインなどに使ってみては如何でしょうか。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
こころ明朝体
ほっそりとした、角丸な明朝体フォントです。まろやかで、軽い感じがする文字は、見ていて落ち着きを感じます。繊細なデザインや、やわらかなデザインを表現したい時におすすめです。漢字・英数字・記号などはIPA明朝体になります。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
ほのか明朝
http://font.gloomy.jp/honoka-mincho-dl.html
やや癖のある柔らかな曲線が特徴の、かな文字の明朝系フォントです。漢字等はIPA明朝を使用しており平仮名・カタカナは漢字に比べると小さく少し丸みを帯びている書体になっているのが特徴です。見出しなどで漢字文字を強調したい時におすすめです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
イマジン・ヨコハマ
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/brand/output02.html
「上品、スマート、おしゃれ」「伝統、文化が感じられる」「古さと新しさの共存」「おしゃれだけど身近さがある」などをキーワードに、横浜市をイメージするフォントがイマジン・ヨコハマです。キーワード通り、どことなく懐かしさが感じられる中に、おしゃれさが混合しているフォントです。こちらの書体は市及び区の名称以外の漢字が含まれていないので、日本語の文章を作成する場合は、他のフォントと組み合わせて使用して下さい。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
花園明朝
https://osdn.jp/projects/hanazono-font/
花園フォントは、オープンソースのあらゆる漢字を収録したフォントです。ひらがなカタカナも収録されています。フォントは標準的明朝体で、バランスが良く見やすいです。漢字の字体をみんなで管理できるサイトなので珍しい漢字がありましたら、参加されてみては如何でしょうか?商用利用可能です。
Windows/Mac対応
その他
あじふでフォント
http://huwahuwa.ff-design.net/archives/58
筆字フォントです。文字の種類は平仮名のみとなっています。毛筆表現がとても味わい深く、手書きのタッチが品良くでていてるフォントです。同じ文字でも筆字に変えるだけで、柔らかく存在感のあるデザインになるので、試してみてはいかかでしょうか。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
タロコフォント
http://ameblo.jp/kotaro610/entry-11044671530.html
筆ペンで手書きされた丸みのあるフォントです。可愛らしい筆文字はポップな表現をしたい時や、ゆるくふわっとさせたい場面で活躍しそうです。無料で使用可能ですが製作者さまのブログに東日本大震災義援金バナーがあり、ダウンロードの際に支援を求めています。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
お祝いフォント
http://www.hakusyu.com/download_shiki_spring.htm
お祝い時の、のし紙などに使えるフォントです。封筒のデザインなど自分が筆で書くとなると、大変な思いをしますが、こちらのフォントを使えばそんな問題も解消できます。サイトに文字リストが分かりやすく記載されているのも便利です。商用利用可能ですが、その際のメール連絡は必須です。
Windows/Mac対応
ドーナツショップ
http://www.graphicartsunit.com/gaupra/font_k.html
可愛らしく愛らしい、カタカナフォントです。カタカナのみで平仮名・漢字はありません。こちらは『かなキー入力』になっているので、普段ローマ字打ちの方は始めは戸惑うかとおもいます。このフォントは、明るくポップなデザインでサイトの表紙を飾りたい方などにおすすめです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
たぬきフォント
http://tanukifont.com/tanuki-permanent-marker/
油性マジックで書いた手書き文字から作られたフォントです。ハガキやポップ制作などで手書感を出したいときには、このフォントはかなり便利です。ひらがな・漢字・英数字・記号も収録せれています。 本屋やスーパーでも活躍しそうなフォントです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
はとポップ
http://studio810.sakura.ne.jp/rss_log/index.php?no=66
手書き風フォントです。平仮名・カタカナ・英数字のみのものと、小学1・2年生漢字が追加されたものがあります。漢字か使えるようになるとデザインの幅も広がるので嬉しいですね。書体は文字自体がクレヨンで書いた様なガタつきや滲み感がある、かわいいくて見やすいフォントです。カラフルな文字にも相性かぴったりです。商用利用可能です。
Windows/Mac対応
まとめ
私たちの日常生活は、実に多くの書体に囲まれています。意識してみるとそれが良く分かると思います。
日本人はそもそも文字遊びが好きな人種なので、文字だけで感情や思いが伝わるように、文字自体に様々な工夫をこなし、それを受け取り側に伝えようとたくさんの形ができました。それだけ字そのものに力があるということです。文字一つでデザインが変わるのはとても面白いですよね。
このように、お店の雰囲気やイメージはフォントで決まると言っても、過言じゃないくらい重要なのです。みなさんも、色々なフォントを試し、自分のお気に入りの文字を見つけ『格好良く』『可愛いく』デザインの幅を広げるのにお役に立てれば嬉しいです。