これからネットを始める人がみるブログ

全て無料で自分のサイトを加工しよう、サービス、写真、イラスト、ソフトの最新情報を紹介します

無料ソフト使い方 無料ソフト 初心者安心

Mac版GIMPの使い方ー画像縮小編

2016/08/06

macで使える無料の画像編集ソフト「GIMP」の使い方をご紹介します
今回は「画像の縮小方法」です

画像編集ソフトを使ったことがない、という方でも簡単にできるので、ブログやホームページに載せたいときに役立ちますよ

【ダウンロードするはこちら▼】※海外のソフトなので英語表記です
https://www.gimp.org/

使用PC:MacBook Pro
OS:OS X EI Capitan Ver.10.11.5

画像の編集方法

編集したい画像の開く

GIMP起動させる

GIMPトップ画面

まず、編集したい画像を開きます

■上部のメニューバー > ファイル > 開く/インポート

GIMP開く

■編集したい画像を選択 > 開く

GIMP画像開く

縮小の方法

画像をそのまま使用したいが、サイズが大きい時に行ってみてください

■上部のメニューバー > 画像 > 画像の拡大・縮小

GIMP拡大縮小

拡大・縮小をクリックすると、下図のように小さいウィンドウが表示されます
ここでキャンバスサイズ(画像サイズ)の数字を変更すれば、拡大・縮小されます
GIMP拡大縮小

上図の黒枠で囲まれたアイコンをクリックすると、下図のように鎖が離れます
これで、幅と高さを別々に変更可能
GIMP拡大縮小

切り取りの方法

サイズを指定して、画像の一部分だけを使用したい時に行ってみてください

■上部メニュー > キャンパスサイズの変更

GIMPキャンパスサイズの変更

キャンパスの変更をクリックすると、下図のように小さいウィンドウが表示されます
GIMPキャンパスサイズの変更

キャンパスサイズの幅・高さを変更すると、赤枠で囲まれたプレビュー上に小さい黒枠が表示されます。この黒枠がトリミング後の画像になります。
赤枠内の画像をドラッグ(クリックしながらマウスを動かす)すると移動できるので、トリミングしたい部分を黒枠に合わせてください
GIMPキャンパスサイズの変更

以上、画像の縮小の方法でした。用途に合わせて使い分けてみてください

宜しければおまけもどうぞ!

おまけ

画像に文字を入れる方法

画像上に文字を入れたい時に、行ってみてください

左側メニューのアイコン「A」をクリックすると、下図の右側のメニューが下に表示されます
”エディターウインドウで編集”をクリックして、チェックを入れてください
GIMPテキストの挿入

画像上で文字を入れたい箇所をクリック
下図のように小さいウィンドウが2つ表示されます
GIMPテキスト編集
下図のように「y」を入力すると、日本語フォントの一覧が表示されます。好きな書体をクリックしてください
日本語フォントは、英数字も入力できます
GIMPテキスト編集

表示させたいテキストを入力してください
GIMPテキスト編集

テキストを入力すると同時に、画像上にも表示されます
GIMPテキスト編集

文字のサイズを変更する方法

赤枠で囲まれたオレンジ色のカーソルをドラッグすると、文字がオレンジ色で選択されます
※オレンジ色のところにマウスを合わせ、黒い線のアイコンが表示された時に行ってください
テキストサイズを変えたい文字をオレンジ色で選択したら、上に表示さているウィンドウで文字サイズを指定してください
GIMPテキスト編集

文字の移動方法

右側のメニューにレイヤーが表示されているはずです
GIMPテキストの移動

下図が拡大画像です。テキストのレイヤーを選択してください(下図のように、青色にする)
GIMPレイヤー表示

左側メニューから、赤枠で囲まれたアイコンをクリック
移動させたいテキスト上に、カーソルを持っていってください
下図のようにな矢印(実際はもっと小さいです)が表示された時に、ドラッグするとテキストの移動ができます
GIMPテキストの移動

画像として保存する

■上部メニュー>ファイル>名前を付けてエクスポート...

GIMP画像の保存

名前を入力して、下部の「▶︎ファイル形式の選択」をクリックしてください
ファイル形式の選択」と黒の矢印が下向きに変わり、下図のように選択肢が表示されます
JPEG画像かPNG画像を選び、「エクスポート」をクリックしてください
GIMP画像の保存

再度編集できる形式で保存する

■上部メニュー > ファイル > 名前を付けて保存...

GIMP名前を付けて保存

名前を入力して、下部の「▶︎ファイル形式の選択」をクリックしてください
ファイル形式の選択」と黒の矢印が下向きに変わり、下図のように選択肢が表示されます
GIMP XCF画像を選び、「保存」をクリックしてください

GIMP 使い方

まとめ

GIMPは海外ソフトですが、日本語化がきちんとされているので初心者でも使いやすいと思います。メニュー表示もわかりやすいので、直感でいろいろ操作してみることをオススメします

無料メールマガジン登録

-無料ソフト使い方, 無料ソフト, 初心者安心