
初心者の人でも出来る、おすすめ無料ペイントソフトまとめ
フリーペイントソフトを使って、オリジナルデザインを制作しよう
最近、Facebook・アメブロなどSNSが盛んになり、自分でホームページを持っている方も多と思います。初めはテンプレートから選んで使ったりしていますが、徐々に自分の サイトにお気に入りの写真を使いたくなったり、写真に文字を入れて自作のヘッダーを作ったり、もっとたくさんカスタマイズしたいと思う方も大勢いると思います。でも初めてで有料ソフトをいきなり使うのは、中々勇気がいりますよね。
そんな時、簡単にしかも無料でペイントソフトがあると便利だと思いませんか?
パソコン知識があまりない、初心者だからと諦めるのは早いです!
これから紹介するフリーソフトで、自分のサイトをもっとオリジナリティーが溢れるサイトに飾りましょう。対応OSはWindous/Mac対応とWindousのみ対応があります。
ソフト別に使い方ページのリンクが貼ってありますので、初心者の方は参考にしてみて下さい。
すべて無料ソフトですが、サイト内の利用規約は必ず確認して下さい。
2016/8/3更新
目次
GIMP
超高機能なペイントソフト
無料グラフィックツールを触ったことがある人なら一度は耳にしていると思われるくらい有名な、フリーソフトです。性能・機能両方を取り揃えています。 ブラシや鉛筆ツールで絵を描いたり、画像に多彩な効果を付けれるソフトです。 機能が多いのが魅力で、グラデーション・ レイヤー・マスク・トリミングなど画像処理はもちろん、フォーマットもjpeg ・ gif ・ pngの他にも多く対応しているのがうれしいですね。操作性も文字を入れたり、画像の縮小などはそこまで難しくないので、触っているうちに慣れて使えるようになると思います。
フォーマット:jpg / gif / png / pnm / bmp / tiff / ico / psd / xcf / pix / matte / mask / alpha / fli / flc / xcf.bz2 / bz2 / xcfbz2 / desktop / dcm / dicom / eps / fit / fits / g3 / pat / gbr / gpb / gih / xcf.gz / gz / xcfgz / cel / wmf / apf / psp / tub / pdf / ppm / pgm / pbm / ps / sgi / rgb / bw / icon / im1 / im8 / im24 / im32 / svg / tga / vda / icb / vst / xpm / xwd / xbm / pcx / pccなど
Windows/Mac対応です。
使用方法
Windows版
Mac版 http://www.muryonet.com/beginner/howto_gimp
Fire Alpaca
シンプル操作・機能で初心者でも気軽に
ペイント系フリーソフトです。ペイントツール初心者、上級者どちらにもオススメです。描画ツールペン・鉛筆・エアブラシ・水彩などがあり自分好みのペンを制作することも可能です。ペンタブレットの筆圧感知も対応しているので、思ったように直感的に線を描くことができると思います。縦横線の他に集中線などのスナップ機能や、オリジナルブラシを作り画像を加工することもできます。サイト内でGIFアニメーションをjpg・pngからも作ることも出来るので興味がある方は、そちらのサービスも使用してみてはいかがでしょうか。
対応フォーマット:独自形式のmdpの他 bmp/png/jpg/psd
Windows/Mac対応です。
使用方法
Windows版
Mac版 http://www.muryonet.com/beginner/howto_alpaca
AzPainter2
デジタルイラストを始めたい方に
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azpainter2.html
高性能ペイントソフト。
多機能なペイントお絵かきソフトです。ペンタブレットの筆圧感知にも対応しています。イラスト制作をするには問題無く使えるソフトで、ソフトの立ち上がりが速くストレスが無のがいいです。機能も描画ツールや画像編集、フィルタ・レイヤーなど一通り揃っています。こちらのソフトは大きな画像サイズには対応してないので、印刷物や本格的なものを描くのには向いていないです。
ですが初めてデジタルイラストを描く、ペイントソフトを初めて触る方にはこちらのソフトを試しに使ってみるのもいいと思います。
本サイトが Linux に完全移行し、ソフトウェア開発が2011年11月22日 をもって終了しています。それに伴い、ソフトウェアのサポートも終了しています。
フォーマット:入出力ともにapd / adw / psd / bmp / png / jpg / gif
Windows対応です。
使用方法
Windows版
inkscape
イラストやアイコン制作に最適
https://inkscape.org/ja/download/
高性能ドロー系ソフトです。ドロー系ソフトはIllustratorが有名ですが、こちらのinkscapeなら無料で図形作成ソフトが手に入れられます。画像の拡大・縮小に強くイラストやアイコン制作に向いているソフトです。機能も充実しており鉛筆やペンツール、図形ツール、オブジェクト変形・レイヤー・パス操作など多機能です。
gif、jpgで保存ができないのが残念ですが、機能性は充実しているので一度は試してみる価値があると思います。
対応フォーマット:svg /svgz /pdf /png /ps /eps /emf /pox/fx /odg /tex /dxf(R13) /gpl /hpgl /zip(PDF圧縮/PNG圧縮/Inkscape SVG メディア付き圧縮) /plt /sk1 /xaml /wmf
Windows/Mac対応ですがMacでのインストールは初心者だと少々難しいかもしれません。
使用方法
Windows版
pixia
多機能で海外にも人気がある
http://pixia-archive.fan.coocan.jp/
一つのウインドウ内で、複数のファイルを開いて操作するMDI型のペイントソフトです。レイヤー機能・フィルター機能など様々な機能を携えており、プラグインにより追加可能なフィルター効果の拡張もできます国内外でも人気がある高機能グラフィックツールです。 サイト内に簡単な写真修正チュートリアルもありますので、初めはそちらを参考にするのもいいかもしれません。
対応フォーマット:bmp / gif / jpg / png / tif / dib / ico / pict / psd / pxa / rgb / tga / mpo /eps
Windows対応です。
使用方法
Windows版
PictBear
多機能で軽快、初心者にも簡単
http://www.fenrir-inc.com/jp/pictbear/#layer
多機能なペイントソフト。本格的なレイヤー機能を備え、鉛筆・ブラシ・エアブラシ、グラデーションツールなど多彩な描画ツールがある。モザイクやグレースケールなどのフィルター機能もあります。タブ切り替え型なので画像を複数おき平行編集も楽にできるのが魅力ですね。また、ブラシのプラグインがホームページ内に10種類あるので、そちらを使えば自分で作らずとも吹き出しや、花などの効果を簡単に、画像をおしゃれに加工することができます。
対応フォーマット:pbx / tiff / pcx / ras / tga / wmf / gif / j2k / jpg / jsf / bmp / png / psd
Windows 98 / Me / 2000 / XP / Vista / 7 まで対応です。8以降も起動はするようです。尚ソフトウェアの開発が終了しているためサポート対象外です。
使用方法
Windows版
Pixlr
オンライン上で手軽に制作出来る
オンライン上で動作するペイント・レタッチツールです。最大の特徴はダウンロードする必要が無くweb上でそのまま操作できるのが快適です。 機能も多数揃っていて画像のサイズ・明るさ・トリミングなどの画像補正機能や、塗り・ブラシツールイラスト制作機能の他にレイヤー・フィルターなどの画像加工機能と充実しています。
他のソフトをダウンロードする前に、pixlrでペイントソフトの感覚を掴んでみるのもいいと思います。
対応フォーマット: jpg / png / bmp / tiff / pxd
Windows/Mac対応です。
使用方法
Windows版
Mac版 http://www.muryonet.com/news/howto_pixlr
まとめ
以上になります。
フリーのソフトも侮れないくらい、高性能・多機能なソフトが結構ありますね。Mac版は英語サイトが多いのですが、使い方のページと合わせて使用すればそこまで難しくはないと思いますので、思い切ってチャレンジしてみてください。ゲームのように初めはうまくできなくても、慣れてくれば感覚を掴めると思います。
サイトのデザインが自作で作れると、自分が本当に伝えたいことをダイレクトに相手に伝えられるメリットがあるので、活用してみてください。